チリトク通信2025年7月号 時給100円からの挑戦

【2025年7月報告】月別アクセス数公開~家計と副業のリアルを発信~

ブログの月間PVを公開します。

こんにちは、しろーです。
Twitterやブログを通じて「投資・節約・副業のリアル」を発信しています。

この記事では、自分の記録用でもあり、これから副業やブログを始めようと考えている方の参考にもなるように、月間のアクセス数や記事数の推移を公開します。

なお、先月ブログ更新にかけた時間は95時間、収益は約1万円で、時給100円労働です。

目次

月別アクセス数

目標:月間20万PV

ブログは積み上げ型の活動。書いた記事が評価されるまでに時間がかかりますが、それを見越してコツコツ積み上げていくことを意識しています。

当ブログは何度かリニューアルをしています。
最高記録は「月間4万PV前後」でした。

PV執筆数
2025年7月10,68711

※ブログは複数運営しています

続いて、今までの収益はこちらです。

更新の波をなくすことが課題

数字を見ると「一気に更新→しばらく休む→また一気に更新」という波があり、更新が減っている時は収益も減っています。

まずはここを改善し、毎月コンスタントに記事更新することを目指します。

目標:月間20万PV

現時点の収益状況を踏まえると、月20万PVあれば生活費をまかなえる水準になりそうです。

そのため、20万PV達成を目標としています。

更新頻度は評価につながる

実感として、Googleは「動きのあるサイト」を評価します。
書けば書くほど、直近のアクセスも少しずつ伸びていく傾向があります。

次の課題:直帰率を下げる

せっかく来てくれた読者に、もっと他の記事も見てもらいたい。
関連記事をうまく配置して回遊率を上げることが、次の改善点です。

蓄積型記事と一過性の記事

  • 蓄積型記事:長く読まれる記事。例えば「節約術」「投資の基礎知識」など。
  • 一過性記事:タイムリーにアクセスを集められる記事。例えば「最新の家計制度改正」「新しい証券会社サービス」など。

両方をバランスよく取り入れることで、安定感と瞬発力を兼ね備えた運営を目指します。

目指すべきは「1記事=1日50PV」

1日50PVあれば、月1,500PV。
それを10記事積み上げれば、毎月1.5万PVのベースアップにつながります。

記事数×質の積み上げが、安定したアクセスと収益を生み出してくれると信じています。

👉この記事は、毎月の内容を更新しながら「成長の軌跡」として残していきます。
来月の報告もお楽しみに。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次