2022年2月の資産状況

目次

雑感

ブログを開始して2か月が過ぎました。

このあたりで自分たちの記録として資産状況を記していきます。できれば毎月作成していきたいコンテンツです。

この記事が、

  • 「億り人になってFIREするまでの偉大な記録」

になれば嬉しいですし目標としていますが反対に

  • 大損してブログの更新費用も払えなくなり消滅を待つだけ

になる可能性もあるのが投資の怖いところですが、それも人生の楽しみです。

みー
みー

みなさんとツイッターで交流していけるのを続けていけたらなあと思っています。

2022年2月の資産状況

さっそくですが、2022年2月時点の資産状況です。

資産総額 22,609,000円

1000円未満は四捨五入しています。

だいぶ減りましたね・・・。

年初の株価暴落をモロにくらってしまい、そうとう資産が減っています。ここまでの下落はここ数年なかったですね。

以前にも記事にしたとおり、総資産額は2500万円を超えていたのですが・・・。

あわせて読みたい
「ほったらかし投資」実践 5年間で資産を100万円から2500万円にした話 【結論】 最初にざっくりと方法を紹介 1 楽天証券の口座を開設する 2 生活防衛資金を確保し、それ以外のお金はインデックスファンドに積み立てていく 3 格安SIMにす...

今までの資産推移グラフ

今回、はじめて資産総額まとめるにあたり、グラフを作成してみました。

こういうグラフ、はじめて作成してみました!

こう見ると私たちの資産推移が分かりやすくて良いですね。

全体的には右肩上がりなので、このまま1億、2億といってくれると嬉しいことこの上ないのですが。

資産の内訳

続いて、資産の内訳についてです。

投資信託18,540,000
預金・現金3,112,000
株式957,000

このような感じになっています。

それぞれの内訳です。

投資信託

eMAXIS Slim先進国株式4,312,000+1,311,000(+44%)
楽天全米株式(楽天VTI)2,399,000+799,000(+50%)
大和iFreeレバレッジNASDAQ1008,426,000-2,375,000(-22%)
楽天レバレッジNASDAQ1001,808,000-592,000(-25%)
SBI・V・全世界株式100,000+\0

楽天VTIの利益が素晴らしく、このまま積み立てていれば「ある程度のしあわせ」になることは確実だったのですが、このままではいつになっても億り人にはなれないことに気がついてしまい楽天VTIの一部をレバレッジNASDAQ100に一括変更しました。

が、皆さんご存知のとおり2022年1月はかつてないほどの暴落に見舞われ、投資信託資産は絶望的に減少しました。残念ですが、こういうこともあると肝に銘じておくしかありません。

あわせて読みたい
「結局、楽天VTIしか勝たん。」ー2022年の投資先を検討する タイトルには少し言い過ぎ感があり、「私たちにとっては、楽天VTIまでが許容できそうなリスクの範囲」というのが正しいです。収入が不足している私たちでは、さらにリス...

20代などの若い方、資産が十分にある方は、これからも「先進国株式インデックス」か「VT」「VTI」あたりを購入しておいたほうが、私たちのような失敗をしなくて済むと思います。

SBI・V・全世界株式は新規設定10万円購入すると、10000ポイント当たるキャンペーンをやっていたので購入しました。

十分に資産が増えたのちには、VTに資産を移していきたいです。ですので、FIREの後にこの「SBI・V・全世界株式」に資産を移す日が来ることが楽しみです。

参考:投資信託 昨年末の状況

参考までに、2021年末の段階ではこのような感じでした。

eMAXIS Slim先進国株式9,488,000+2,712,000(+29%)
楽天全米株式(楽天VTI)12,193,000+2,542,000(+21%)

株式

株式は基本やっていません。日々の食事と、お試しで購入してみた外国ETFがあります。

吉野家ホールディングス236,500+127,300(+117%)
半導体株ブル3倍(SOXL)721,000-357,000(-33%)

なにげにSOXLが大損害被っていますが、これも経験です。米国ETFのやりかたも知っていないといけませんしね。

今後の方針

2021年はとってもいい年だったのですが、今年は1月から厳しい月となりました。

ただ、すぐに使うお金でもありませんし、このままたんたんと積み立てをしていこうと思います。

楽天証券からSBI証券にメイン証券会社を移し、楽天カードから三井住友カードにメインカードを移し、少しずつ楽天経済圏からフェードアウトしつつあります。残念なことではりますが・・・。

本日は、楽天カード積み立てでの1%還元が手数料の低い優良ファンドでは付かなくなることが発表され、ますます楽天証券を使う意味がなくなってきました。

楽天証券
投信積立での「楽天キャッシュ決済」の開始および楽天カードクレジット決済のポイント還元率の一部変更につ... 楽天カードと楽天キャッシュを併用することで、毎月最大10万円までがポイント還元の対象となり、お得なキャッシュレス積立を行うことができます。

一喜一憂せずに「ほったらかし」も投資においては大事なのですが、情報を集めることだけはやめずに続けて、たんたんと積み立てしていこうと思います。

みー
みー

かつてないマイナス額でショックですが、とにかく動かないようにします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次