[2024年開始]新NISAはこの組み合わせ!SBI証券+三井住友Oliveフレキシブルペイ!

2024年から新NISAが始まります。

「新NISAってよく聞くけど何?」
「投資を始めたいけれど、どうすればいいの?」

答えは「SBI証券で口座を作る」「三井住友銀行Oliveフレキシブルペイで積み立てする」
です。

その理由を解説していきます。

目次

2024年からの新NISAはSBI証券とOliveで!

2024年から新NISAが始まります。

新NISAとは「投資した利益に税金がかからない」というとってもおトクな制度です。

話題の新NISAとは

銀行でお金を預けると金利が付きます。
同じように株式や投資信託を売却すると利益が付きます(損することもありますが・・・)
売却する時だけでなく所有しているだけで得られる利益「配当」もあります。

日本では、利益に対しては税金20%が課されます。

銀行の金利はほとんど付いていませんが、それでも税金20%が引かれています。悲しい。
株式や投資信託の売却や配当で得た利益にも税金20%がかかります。

この「税金20%がかからないのがNISA」です。

もちろん無制限ではありませんが、新NISAでは最大枠が1800万円になることから、
「ほとんどの人の老後はこれで安泰じゃない?」
ということで話題になっています。

新NISAのまとめ

  • 1人あたり最大1800万円の枠がある 1年間の最大投資額は360万円
  • 売却や配当で得た利益に税金(20%)がかからない
  • 売却して1800万円以下になれば枠が空いて再投資もできる
  • 成長投資枠が3分の2、つみたて投資枠が3分の1になっている
    成長枠でもつみたて投資枠の商品を買えるので同じ商品を買うのがオススメ

新NISAのつみたて投資枠と成長投資枠ってなに?

新NISAには「つみたて投資枠が3分の1」と「成長投資枠が3分の2」が用意されています。

つみたて投資枠は、「販売手数料ゼロ」「信託報酬が安い」など、金融庁が指定した投資信託しか購入できません。要は、「積み立てに適した優良な投資信託」ということです。

成長投資枠は、上場されている株式、ETF、投資信託のどの銘柄に対しても投資することができます。ただし、レバレッジ(通常の2倍の上下に連動する)などの高リスクな商品は除きます。

ポイントは成長投資枠でも、つみたて投資枠の商品が購入可能という点です。
つみたて投資枠は良い商品が厳選されていますので、成長投資枠でもつみたて投資枠と同じ商品を買うので良い、という点を抑えておきましょう。

新NISA枠の名称つみたて投資枠成長投資枠
年間投資可能額120万円240万円
生涯投資上限600万円1200万円
商品金融庁が選定した
投資に適した投資信託
左に加えて上場株式・投資信託
(高リスクな一部商品除く)

SBI証券が証券会社でナンバー1の理由 保有ポイントがある

SBI証券は、日本でシェアナンバー1の証券会社です。

証券口座の開設は無料ですので、新NISAに備えて口座を開設しておきましょう。

証券会社を選ぶ基本はただ1つ、

  • ネット証券にする
    (対面して開設する証券会社はおトクでない商品をオススメされる可能性がある)

これだけです。

「NISA口座は1つの証券会社・銀行」でしか持てません。

手数料が安く、取扱商品が多い、対面で商品を紹介されないネット証券を選択してください。
(既に銀行などで作ってしまった人は、年ごとに変更できますので、来年以降はネット証券会社に変更しましょう)

その中でもナンバー1なのはSBI証券です。

SBI証券が他社に比べて利点があるのは次の点です。

  • 投信保有ポイントがある(0.05~0.15%)
  • iDeCoの開設手数料0円
  • 他社からの投資信託引っ越し手数料をキャッシュバック
  • 新NISAで日本株・米国株の購入手数料が0円

他社の一歩前をいくおトクなキャンペーンをしています。

※参考※
ネットの証券会社は他にもあります。

使いやすさと楽天経済圏の良さを享受するため楽天証券にする
auじぶん銀行の金利0.2%を得るためにauカブコム証券にする
といった選択肢もありです。
(私は全部開設しています。)

三井住友OliveフレキシブルペイがSBI証券と相性抜群の理由とは

証券会社のおすすめはSBI証券というのが分かってもらえたと思います。

次は、積み立て投資の方法です。

こちらのベストの答えは、「Oliveフレキシブルペイ」で積み立てする!です。

Oliveフレキシブルペイとは、三井住友銀行が推しているサービスで、1枚のカードでデビットカード・クレジットカードを兼ねている新サービスです。

  • デビットカード、クレジットカードの一体型カード
  • ナンバーレス・ネームレスのカード
  • ネット銀行に対抗すべく振込手数料無料(現在回数無制限)
  • 通帳発行なし

1枚のカードにデビット/クレジット2つの機能を付けたことにより、クレジットカードおなじみの16桁の番号が2個設定されているなど、少しだけわかりにくいところもあります。

関連記事
【画像で解説】三井住友Oliveフレキシブルペイには16桁のクレジットカード番号が2つある!【プラチナプリファード】

Oliveをおすすめする理由は、

積み立て投資するだけでその額に応じた分のポイントが付く

からです。

プラチナプリファードは5%(毎月最大額5万円なら2500円)、ゴールドは1%(毎月5万円なら500円)がポイント還元されます。

Oliveはプラチナプリファードにする?ゴールドにする?損益分岐点

Oliveはノーマル、ゴールド、プラチナプリファードの3種類があります。
どれを作るべきでしょうか?

おすすめはゴールドとプラチナプリファードのどちらかです。

種別OliveゴールドOliveプラチナプリファード
カードの見た目
通常還元率0.5%0.5%
100万円使用毎に
追加ポイント
100万円使用時に1回
+10,000ポイント
400万円まで最大4回
+10,000ポイント
年会費5,500円※Oliveなら初年度無料
(1年100万円使用で永年無料)
33,000円※初年度無料
SBI証券
積立還元率
1%5%
その他特典選んだお店で+0.5%
海外・国内旅行傷害保険

最高2,000万円
プリファードストア+1~9%
海外・国内旅行傷害保険
最高5,000万円

OliveプラチナプリファードはSBI証券で積み立て投資することで5%ポイントが付くというおどろきの利点があります。

ただし、年会費が33,000円かかります(初年度は0円)ので、いくら使用すれば損にならないのかは気になるところです。

気になる損益分岐点は
「年間180万円使用するならおトク。さらに200万円決済できるならすごくおトク。」
が結論になります。

200万円使用時にもらえるポイント
ゴールドNL26,000ポイント
プラチナプリファード37,000ポイント

詳細は以前記事にしています。
Oliveフレキシブルペイプラチナプリファードの損益分岐点を検証する[三井住友カードゴールドNLと比較]

プラチナプリファードの作成を検討する際の参考にしてください。

三井住友銀行から引き落としには自動送金機能を使う

Oliveは三井住友銀行のサービスで口座に紐づけされていることから、三井住友銀行口座からしか引き落としできません。

「三井住友銀行は常用してないな~。」
という方は、自動振込を使用しましょう。

楽天銀行の毎月おまかせ振込予約

住信SBIネット銀行の定額自動振込サービス

これらを利用して、毎月5万円積み立てるなら5万円を自動送金にしておくと安心です。

Oliveフレキシブルペイの紹介コード

Oliveは1000円分ポイントがもらえる紹介コードがあります。

1000円もらえる紹介コードはこちら!

SF00149-0064458

↑長押しタップで上記紹介コードをコピー↑

エントリー後にOliveアカウントを開設!

※このキャンペーンについて(三井住友銀行公式)

以上、新NISAにはSBI証券とOliveが最強です!という記事でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次